THE JANGOとしては初のライブDVDが完成!映像の編集とか、 ホンマに奥が深くてハプニングも連発やったけど、 無事出来上がってすごく嬉しいです。 改めて「その筋のプロ」を痛感、ホンマに良い作品 になりましたっ!!
→JANGO.INFO Vol.1を聴く! JANGO.INFO Vol.1を話題のポッドキャストにしてみました。
BBSにも書いたけど、特にワンマンはスタッフのみなさんの力が何より大切。 プロモーションとかライブ全体でお世話になってる大阪ウドー音楽事務所さん、 ファンクラブのスタッフのみなさん、ステージまわりを支えてくれてる有山君(実名) 彼とはもうえらい長い付き合いで、ジャンゴの事ならメンバーより詳しいと思う(笑) ずーっと世話になりっぱなし、本当に頼りになる奴です。あとジョンさんも同じく。 その他上げ出したらキリがないくらいいーっぱいの方のご協力あってこそ! そしてライブそのものでいつもすんごいエエ仕事してくれてはるのが PA担当サンフォニックス大阪の真木さん。そして照明担当のナックルポートの尾崎さん。 このお2人はワンマンには欠かせません。(共に実名) 今回も音もライティングも曲にリンクしてバーッチリでした。まさにプロの技! ライブが何十倍もパワーアップするのです!ジャンゴはスタッフにも恵まれてます。 いつも支えていただいてるスタッフのみなさまに改めて感謝!
京都の劇団四季劇場で、劇団四季の「美女と野獣」をみたよ。感動しちゃった。でも、もう千秋楽だってね。それにしても、劇団四季のお芝居って本当にすばらしいです。「ライオンキング」も「キャッツ」もすばらしかった。今回見た「美女と野獣」は、とにかく歌がうまかった。出演者の経歴みても、東京芸大の人が多くて、さすがですね。ハービスにある新しい四季劇場も見に行きたいなぁ。だれかもう見に行きましたか?
登録ユーザーメニューに「THE JANGO用語集」を付けました。みんなもオモロい言葉があったら教えて下さいね。あとちょこっとずつですがCD紹介で試聴できるようにしていこうと思ってます。いまは1つだけ「もうサヨナラ☆なんて言わない」が試聴できるようになってます。
今日はウチの所属アーティストがバックボーカルを努めるタタヤン(Tata Young)のジャパンツアーのリハーサルに行ってきました。タタヤン超かわいーカッコいーでした。顔小さかった。ワシはフツーにシロートの目になってたw。さすがアジアの歌姫、ボーカルもダンスも本物!これはかなりよいツアーになりそうです。 とはいいつつオヤジバンドも負けてられんな〜なんて思ったりして。またこだわりのレベルが1つ上がりました。ちゃりーん!
ここんとこギターアンプで迷路に入り込んでエラい事になってます…。 今はスピーカーであれや、これや、取っ替えたり楽器屋さんに行ったりの くり返し〜 なかなか答の無いものだけに深みにハマってます。 でもたぶん髪型といっしょで自分しか違いはわからんと思いますが(笑)
e+のサイトでコメントと販売やっとります〜。 http://eee.eplus.co.jp/movie/index.html 良かったら見て、買うてくだしゃいませ☆
先日、久しぶりにゴルフしました。うまくならないなぁ。。。。もう6年もやっているのに。それよりも、花粉症で死にそうでした。コンペに参加している人のほとんどが花粉症にやられていました。でも、全員スコアの悪い言い訳にしていました。ゴルフは言い訳のスポーツです。
桜の花はいつ咲くんでしょ。
予報て当たるもんですなー。せっかくいろいろ準備してたのに残念でした…。 今回はいつもとはちょっと違う曲なんかも用意して、ドカッ!とやる予定やったのにぃ。 27日、めっさはりきっていくぞっ!!エレキ練習しょーっと。 それにしても最近はウサギがジェフベック聴いてるんやね〜。
ブログペット入れてみたぽ。右下の雀娯郎くんをクリックするとブログで憶えた言葉を話すぽ。
今日は1日大忙し。新しいパソコン買ったり、仲のいいミュージシャンのライブに顔を出したり。でも、久しぶりにパソコン買うと、いかに技術の進歩が早いか痛感。。。そしてあまりの花粉の多さに目が痛感。。。
ヤンコ!ぼくも先週温泉行ってきたよ!岩手の花巻の大沢温泉山水閣だよ〜〜。混浴露天風呂!1うふふ。帰りに前沢牛たべちゃった。 えさし藤原の里っていう、ドラマの義経や陰陽師の撮影現場もみてきたよん。たまにはおいでなさい!
最近、温泉づいています。今日も仕事帰りに天然温泉なにわの湯に行ってきました。いやぁ、温泉っていいね。 今日は美人の湯で肌つるつるです。でも先日かけたパーマがきつくあたりすぎて、あたまもじゃもじゃです。おやすみなさい。明日のあさもあたまもじゃもじゃです。
今日のお湯:「なにわの湯」 大阪市北区長柄西1-7-31 Tel:06-6882-4126
アマチュアバンドのコンテストに審査員で行ってきました。 審査員なんてエラそうなんですが…さすがにいろんなレベルの出演者で おもしろかったデス。でも一番感じたのは「気合い」「集中力」「勢い」 でしたね〜。あの気持ちはちょっと慣れてくると忘れがちになって しまうだけに、審査どころかこちらが初心を思い出させてもらいました。 生涯現役!を目指してるんやし、これからもあんなふうにいっしょけんめい がんばろー!と改めて思ったのでした(笑)来週のストリートも気合い入れるどっ!
確定申告も無事終わり、久しぶりにエレキの練習(^.^) やっぱりジェフベックはものすご〜く難しい…..。
まいど〜
27日のライブに向けて栄養補給。寿司食ってま〜す。
甘いもん。草もちとか今なら旬で「うぐいす餅」。ホンマおいしいわぁ〜。
先日、さる方にさる料亭に連れて行ってもらった帰り、タクシーで帝塚山の周辺を通りました。はじめてあの周辺通ったんだけど、豪邸ばっかりでびっくり。タクシーの運転手さんが○○社長の家だとか、○木さんの事務所だとか説明してくれたんだけど、驚いたのが家賃の高さ。なんと家賃が月100万円だって!!!1日3万円以上って、リッツに泊まれちゃうよ。。。ため息がでちゃいました。。。
50 queries. 0.115 sec.Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress
unadon_v@xoops